マイページ
Q&A形式で疑問を解消!
寝具の相談コラム

アイダーダウンとは?

アイスランド産のアイダーダックの巣から採取される「羽毛の宝石」と言われるダウンのことです。

その希少性からアイダーダックダウンを使った羽毛布団は価格が200〜300万円程度になることも多く、羽毛布団の最高峰に位置づけられます。

見た目は茶色く、ダウンの先端が鍵状になっているため羽毛どうしがよく絡むため、少ない量でも優れた保温力と弾力性を持つことが特徴です。嵩はでないため見た目は薄い布団になりますが、軽さとあたたかさは別格です。

アイダーダウン

アイダーダックが他のダックやグースと異なる点は、特別保護動物に指定されていることです。そのため、他のダウンと比べて採取方法が異なります。

北極海近郊の海上に生息するアイダーダックは、繁殖期になるとアイスランド北部の湾に戻ってきます。繁殖期にはメス鳥の腹部のダウンが抜け落ち、抜け落ちたダウンを敷き詰めて巣を作ることで、極寒の中、25日間卵を温め続けます。

アイダーダックの巣

※画像は在アイスランド日本国大使館HPより引用

無事ヒナ鳥の巣立ちが終わる頃、巣に残っているダウンを地元の農家の人たちが手作業で丁寧に採取します。

1つの巣から採取できる量はわずか20g。1つの羽毛布団を作るためには約1000gのダウンが必要になります。アイダーダックダウンがいかに希少か、おわかりいただけると思います。

アイダーダウンは定期的なメンテナンスを行えば、子から孫の世代にいたる50年以上使い続けることができる天然素材です。アイダーダウンについて詳しくは下記ページで解説しています。

アイダーダウンはなぜ高い?高価な理由は独特の羽毛構造にあった!
アイダーダウンはなぜ高い?高価な理由は独特の羽毛構造にあった!

こちらの記事もおすすめです

友だち追加